福利厚生・制度

Welfare福利厚生・制度

Home > 福利厚生・制度

福利厚生

社会保険完備

社会保険完備

各種社会保険完備

(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)

健康・レジャー

健康・レジャー

健康診断の無料受診

年1回または定期的に健康診断を無料で受診可能です。

関東ITソフトウェア健康保険組合加入

提携している保養施設やスポーツクラブ、温泉施設などを割引価格で利用できます。

指定カラオケ店特典

1時間無料またはドリンク無料でさらにVIPルーム無料で利用できます。
もちろんお連れの方も対象となります。

社内懇親会

年に2~3回開催する社内懇親会に無料で招待しています。
社員のほとんどが参加する人気のイベントです。

社員旅行

社員旅行は自由参加で、半数以上の社員がこの旅行に参加し、リラックスした時間を共有しています。
参加は強制ではないので、自分のスケジュールや興味に合わせて気軽に参加できます。

教育・成長支援

教育・成長支援

資格取得支援制度

教本代の全額負担:資格取得に必要な教本や教材の費用を全額負担します。
受験料の全額負担:資格試験の受験料を全額負担します。

勉強促進制度

Udemyの受講料を一部会社が負担します。

社内ベンチャー制度

従業員が自社内で新しい事業アイデアを提案し、その実現を目指すための制度です。
起業家精神を持って新しいビジネスを立ち上げることを支援します。

勤務環境・その他

勤務環境・その他

副業OK

副業を許可し、収入の増加やスキルの多様化を支援します。

社内部活動

社員同士が業務外で交流し、コミュニケーションを深めるための活動として社内部活動を取り入れています。
自分で部活動を立ち上げることも可能です!

入社時特別休暇

新入社員が入社後半年以内に5日間取得できる休暇です。
新しい職場環境にスムーズに適応するためのサポートとして設けられております。

給与手当

手当

手当

交通費支給(社内規定あり)

子供手当

子供が成人するまで毎月子供手当が支給されます。

社員紹介インセンティブ

紹介された新入社員と紹介した社員の両方に対して20万円を支給します。

その他

その他 制度

その他 制度

チーム制の帰社日制度

3か月に1度エンジニアの帰社日を実施し、3つのチームに分かれて懇親会や勉強会などを自由に企画しています。
チームの自主性を尊重しながら交流やスキルアップを図っています。

あったらいいな制度

社員一人一人が発言できる社内チャットにて、こんな制度があったらいいなという意見を出し合い、導入可能なものから導入していく制度です。
交通費の上限UP、Udemyの研修費用の一部会社負担、夏季休暇の導入、副業制度、健康診断の検査項目の増加、社内報の作成、ハネムーン休暇等、これまで多くの実績がございます。