ブログ

Blogブログ

Home > ブログ  > 次世代EC の Shopify を Headless で使ってみた。

次世代EC の Shopify を Headless で使ってみた。

二年ぐらい前から日本のECにおいても頭角を現してきた EC サービスの Shopify.
実は弊社でも自社製品であるくじライブにて利用しています。

弊社がShopify を選んだのはそのカスタマイズ性の高さ故。
日本のECは古くからあるものが多くアーキテクチャー的にイケてないものが多数。
弊社も EC Cube や SaaS の EC 等色々使ってきましたが、
・安いモノはカスタマイズ不可
・高いモノはカスタマイズ費用が高額過ぎる
・OSSは原理的にはカスタマイズ可能だが日本製のOSSはアーキテクチャーがはっきりいってイマイチ
 海外製のOSSは日本の商習慣に合わない部分のカスタマイズなど含めて地味にコストがかかる
といった感じで、どれもこれもしっくりこないなぁという状況でした。

といったのを踏まえて shopify を自社サービスに使ったわけですが、当時は shopify も知名度先行で情報などもほぼない状況でひたすら公式サイトや海外のサイトを見ながら苦労して立ち上げた記憶があります。
ただ、月額29ドルのサービスでこれだけ自由度が高い開発が行えるサービスは二年前は他になかったし、日本のEC全滅してもおかしくないぐらいアーキテクチャが洗練されていると思っています。

さて、で本題なのですが、弊社がくじライブで作るにあたり shopify が用意するストアを利用しませんでした。
Shopify を EC serverとして Headless EC として実装したという経緯があります。
それは自社のサービスに shopify を seamless に統合するために、自社で実績のない shopify に賭けてみるという博打でした(笑)
実際 Shopify が駄目だった時に国内で利用可能な類似サービスがなかったので開発全体が頓挫するという経営リスクを取って開発したという経緯があります。

とまあ当時の苦労話はそれくらいにして本題。
その後1年半か2年ぐらいして最近 Shopify から出た公式記事がこれ

ヘッドレスコマース入門:ネットショップはヘッドレス化するべき?
https://www.shopify.jp/blog/headless-commerce?utm_source=exacttarget&utm_medium=email&utm_campaign=blog&utm_content=japanese_blog

我々に後れること一年半以上?ようやく本家がネタにしだしたぜーって感じです。(笑)
先行する我々からするとカスタマイズをガンガンしつつ、 shopify の真のパワーを引き出すには必須といえるコア技術です。
ECを検討されている皆様、Shopify をそのまま使うよりははるかに大変ですが、セキュアで安全、安定稼働で面tねナンスフリーのECを手に入れたいとお考えの方は検討の余地ありかなとおもっています。

FNIではShopify のノウハウを駆使したECの提案が可能です。お気軽にご相談下さい。

ブログ一覧に戻る